よくあるお問い合わせ

FARO REPORTと同じアカウントでログインは可能か

FAROのアカウントは旧FAROとは別に新規でお作りいただく必要がございます。
https://faro-biz.com 「ログイン」を押下後の「アカウントをお持ちでない方はこちら」からアカウントの作成をお願いいたします。
その際、旧FARO(FARO REPORT)と同じGoogleアカウントでお作りいただけます。

BasicプランからAdnancedプランに変更する方法

プランを変更するには、ログインしていただき、アカウント>ご利用プラン内「Stripe Billing カスタマーポータル」で現在のプランをキャンセルした後、
新規お申込みページ  https://app.faro-biz.com/subscription/create?plan=advanced_monthly  からAdvancedプランに申し込んでいただく流れになります。

※注意点がございます。
FAROはプランに対して日割り計算など行っていません。もし変更時点でBasicプランのトライアル中でしたらトライアルが終了、もし既にBasicプランの有償契約が開始していましたら7月分は両方のプランの料金が発生します。

Googleアナリティクスについてのサポート窓口はありますでしょうか?

Googleアナリティクスについてのサポート窓口は設けておらず、今後お客様へのFAROとGoogleアナリティクス設定の有益な情報は順次ブログにて配信していく予定となっております。

新規登録時、500|Serer errorが表示される場合

https://app.faro-biz.com/connection/google のページ下にございます 「認証情報の更新」より 再認証をお試しください。
「Google接続」ページより、既にGoogle接続IDがございましたら右端の「詳細」を、Google接続IDが未登録でしたら「新規作成」よりお進みいただき、再認証をお願いします。

GA4のプロパティ名とアカウント名の変更を検討しているのですが、変更した場合FAROレポートに影響はありますでしょうか

一度FAROにウェブサイト登録してからGA4のアカウント名・プロパティ名を変更した場合でも、同一のアカウントID・プロパティIDでサイト計測が続けられていれば引き続きFAROで利用することができます。

ただし、GA上でのプロパティ名変更をFARO上でのプロパティ名表記に自動反映することができません。

もし必要でしたら事務局(faro@addix.co.jp)にご連絡いただければ変更後のプロパティ名をFARO上でも表示するように対応いたします。

どのようなGoogleアカウントが必要か

FAROを使用するには、Googleアナリティクス上のデータに「閲覧者」権限を持つ(紐付けられた)Googleアカウントが必要です。 Googleアナリティクスにログインする際に使用しているGoogleアカウントの情報(IDおよびパスワード)をご用意ください。

各サービスのβ版はいつまで利用可能ですか

2023年8月現在、ダッシュボード機能・UAデータ保管機能をベータ版でご提供しております。

ベータ版から通常サービスになる際はメールマガジンなどでご案内予定です。

旧FARO REPORTからFAROへの移行について

旧FARO REPORTをご利用いただいていた方も、FAROで会員登録を行った上で利用をお願いいたします。  
旧FARO REPORTは2023年年内までのサービスのとなりますので、利用者様自身でFAROへの登録をお願いいたします。

契約期間中の解約・返金

契約期間の途中での解約は可能ですが、サービスの利用規約により返金には対応しておりません。

すでに登録しているメールアドレスで新規登録しようとすると、無効な入力ですと表示されます

ご登録アドレスでログインの際、パスワード不明の場合は「パスワードを忘れた方はこちら」を押下していただきパスワードリセットをおこなってください。

UAデータセットとはどういう機能ですか

UA(ユニバーサルアナリティクス)データを連携させることで、保管しダッシュボードでご覧いただける機能です。

2023年8月現在、ベータ版にてご利用いただけます。

レポート作成時、ロゴやデザイン色を変更してから、作成するなど、レポート機能のカスタマイズの実装予定ありますか

サービスロゴの非表示化は実装を予定しております。

デザイン色をカスタマイズする機能の実装は2023年8月現在、予定しておりません。